top of page
きゅるべりフォトギャラリー
【きゅるべりヒストリー】
2015年4月29日「春まつり in 城峯公園」(神川町城峯公園)
ダンスチーム Berrydoll がアイドルとしてデビューした記念すべき日。リーダーはおでこがキュートで、MCもテレテレで初々しい、まだ小学6年生のおうちゃん。「ミムリンサンバ」を踊っていたこの娘が、埼玉県北のアイドル界をリードしていくとは、このとき皆さんは予想できたでしょうか?
2015年6月21日「ファーマーズマーケット」(ウニクス上里スタジオ)
Berrydoll は American House Brothers Band と活動を共にすることが多く、キッズフェスタやアメリカン納涼祭などでも共演。オリジナル・ソングの「こむぎっちブギ」など、楽しいダンスを見せてくれました。
2015年9月13日「バンドコンサート」(ららん藤岡)
犬の散歩ユニットPOL(ピーオーエル)という摩訶不思議なバンドのボーカル田中さちさんと、ギターのツトムさんともよく共演しました。お二人は、オリジナル曲「Berrydoll」の作者でもあります。その後もツトムさんはステージ音響を手伝ってくださっています。
2015年9月20日「ファーマーズマーケット」(ウニクス上里)
ダンスチーム Berrydoll が、埼玉県北のアイドル界でめきめきと頭角をあらわしてきたころ。この日は鮮やかなハロウィーンの装いで、ママさんたちの趣向を凝らしたステージ演出によって来場者を楽しませてくれました。
2015年12月22日「児童館クリスマス会」(上里町神保原児童館)
おうちゃん、ミッキー、ゆなぴぃによる secretLady の活動がスタート。メンバーのミッキーが運営となり、キッズフェスタや上州アイドル旋風祭など、約7か月間の活動を行い、きゅるべりへの懸け橋となりました。
2016年1月17日「地元アイドル! ステージショー」(本庄ハウジングステージ)
Berrydoll(ソロ・ダンス)と secretLady(アイドル・グループ) のふたつの活動を掛け持ちしていたころ。
2016年4月10日「こだま千本桜まつり」(本庄市児玉町)
この年の2月1日に誕生した cutecoolberry は Berrydoll の発展形であり、その看板はおうちゃんひとりが背負っていました。この千本桜の下で踊られる「夢と葉桜」は、美しい衣装の演出も相まって、正に桜花のためにあるステージだといっても過言ではありません。
2016年6月5日「キッズフェスタ」(ウニクス上里)
毎月ウニクスで開催されているキッズイベントで、きゅるべりの前身である secretLady がメインパーソナリティを任されていました。後ろの横断幕にもメンバーの写真が大きく印刷されていますね。
2016年12月17日「こむぎっち5歳誕生会」(上里町多目的スポーツホール)
上里町のマスコットキャラクターこむぎっちのテーマソング「幸せの種まいて」と「ただいま!」を歌うきゅるべりが、5歳の誕生会にかけつけてくれて、大勢集まった小さなお友達を喜ばせてくれました。
2017年2月4日「いちさたライブ RIZ Birthday Special」(高崎coco.izumi)
ハピラボのステージプロデュースも手掛ける、お兄ちゃん的存在のRIZくんの生誕祭。おうちゃんは得意のサックスを披露したり、「進め!BlueSky」の替え歌でお祝いしました。
2017年8月27日「ネクストガールズライブコレクション vol.6」(ウニクス上里)
ウニクスのライブスタジオで毎月開催されていた、きゅるべりを中心としたアイドルイベント(全8回)。長野のはねみーる、mogu☆mogu のかえでとともに、スペシャルユニット「はねみおうかかえで」としての活動も行っていました。
2018年4月29日「春まつりin城峯公園」(神川町城峯公園)
アイドルデビューから3周年。思い出の地、城峯公園に帰ってきました!meranko projectのみんなとも共演しました。
2018年10月13日「ちょっとだけ早いハロウィンパーティー」(高崎coco.izumi)
劇団RIZの団員として、演技を披露しました。RIZくんの無茶ぶりなアドリブにもついていったよ!
bottom of page